あさのあつこの名言
あさのあつこのプロフィール
あさのあつこ(1954年9月14日-/女性)は、岡山県英田郡出身の小説家、児童文学作家。累計1000万部を記録したベストセラー「バッテリー」の著者として知られる人物。中学生の時に『シャーロック・ホームズシリーズ』『バスカヴィル家の犬』など読んで小説の面白さにのめり込むようになり、しだいに作家を志すようになる。青山学院大学文学部を卒業後、岡山市での小学校の臨時教諭を経て歯科医と結婚。子育てに余裕が出来るようになった頃、大学時代に指導を受けた後藤竜二に誘われ日本同人協会「季節風」の同人となる。その後、同誌で連載した『ほたる館物語』が出版され、37歳で作家デビューを果たす。1996年には代表作となる『バッテリー』 を発表し、野間児童文芸賞を受賞。同書は児童文学としては異例の1000万部のベストセラーとなり、大きな話題となった。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp+PHP)
著作
主な著作(児童・少年少女向け作品)に「ほたる館物語」「バッテリー」「ラブ・レター」「スポットライトをぼくらに」「テレパシー少女「蘭」事件ノートシリーズ」「THE MANZAI」「どばぴょん」「タンポポ空地のツキノワ」「いえででんしゃ」「ぼくらの心霊スポット」「ありふれた風景画」「NO.6」「ガールズ・ブルー シリーズ 」「えりなの青い空」「時空ハンターYUKI」「白兎シリーズ」「福音の少年」「風の館の物語」「ラスト・イニング」「あかね色の風」「舞は10さいです。」「ランナーシリーズ」「晩夏のプレイボール」「楓子と悠の物語」「ミヤマ物語」「復讐プランナー」「ヴィヴァーチェ シリーズ」「ねこの根子さん」「朝のこどもの玩具箱」「神々シリーズ 」「夜のだれかの玩具箱」「13歳のシーズン」「スーサ」「さいとう市立さいとう高校野球部」「チューリップルかほちゃん」など多数。
あさのあつこの名言集
私のエッセイに度々登場する
「悪友」たちとは、
二十五年のつきあいになります。なぜ続いているのかというと、
愚痴っぽくないのです。子どもの問題や
商売の悩みや親の介護…いろいと抱えているんですけど、
決して人のせいにしない。怒ることは怒るし、
悪口だって言います。でも自分の不運や不幸を
誰かのせいにしない。自分の人生を他人に渡していない。
だから信頼できるし、
話を聞いていて面白いのです。美人でもないし(笑)、
いい大学を出ているわけでも特別な資格を
もっているわけでもないけれど、
人としての魅力があるのです。
どんなに立派な肩書きや
お金をもっていても、芯のぶれている人には
魅力は感じません。
人づきあいや人とのつながりとは
決して軽いものではなく、私たちの命や暮らしの根幹に
関わってくるものだと感じます。江戸時代、厳しい現実を乗り越えるためには
人づきあいが欠かせないことを
皆がちゃんと知っていた。人づきあいは
精神的なセーフティネットなんです。だからこそ通り一遍ではない
人づきあいをしていきたいし、若い人たちにも、その大切さや豊かさ、
面白さを知ってほしいと思います。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« 渡部昇一の名言 / 内藤誼人の名言 第2集 »