ボブ・ディランの名言
ボブ・ディランのプロフィール
ボブ・ディラン(Bob Dylan/1941年5月24日-/男性)は、アメリカ・ミネソタ州出身の男性シンガーソングライター、音楽家。出生名は「ロバート・アレン・ジマーマン(Robert Allen Zimmerman)」(後に本名も「ボブ・ディラン」に改名)。1962年のレコードデビュー以来、「風に吹かれて」「時代は変る」「ミスター・タンブリン・マン」「ライク・ア・ローリング・ストーン」「見張塔からずっと」「天国への扉」などのヒット曲を世に送り出し、グラミー賞やアカデミー賞など数々の賞を受賞。ロックの殿堂入りも果たし、「世代の代弁者」と称される人物。メッセージソングやプロテストソングの旗手と評されることも多いが、本人はそのようなつもりはなく、自分の詩が勝手に解釈され運動の象徴として扱われているだけだとコメントしている。また、詩人としてノーベル文学賞にノミネートされたことがある他、2008年には「卓越した詩の力による作詞がポピュラー・ミュージックとアメリカ文化に大きな影響与えた」としてピューリッツァー賞特別賞を受賞している。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp)
ボブ・ディランの名言集
何もかも失ったって、
まだ未来だけは残っている。
心のままに進んで行け、
最後はきっとうまくいく。
私が自信を持って出来ることは、
自分自身であること。たとえ自分という存在が、
どんな人間であろうとも。
目的に到達した
とは思っちゃいけない。いつもどこかに向かう
過程だと思うことだ。
最低の犯罪者とは、
間違ったものを目にし、それが間違っていることに
気づいたにもかかわらず、そこから
目を背けてしまう人たちだ。
ヒーローとは、
自由と共に来る責任を、
理解している人物のことである。
朝起きて夜寝るまでの間に、
自分が本当にしたいことをしていれば、
その人は成功者だ。
君の立場になれば、
君が正しい。僕の立場になれば、
僕が正しい。
天才を天才たらしめるのは、
本能だと思う。
泳ぎ出した方がいいよ。
そうでないと
石のように沈んでしまう。
どんなレッテルを
貼られてもかまわない。
歌うためならね。
ぼくは、皆と同じでありたいとも、
好かれたいとも思わない。
ぼくにはヘンな癖があるけど、
捨てるなんて事はしなかった。
だってそれがぼくの個性なんだから。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« 底抜け大学教授の名言 / L・L・コルベルトの名言 »