新約聖書の名言
新約聖書とは?
新約聖書(しんやくせいしょ/ラテン語: Novum Testamentum)は、紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた「旧約聖書」とならぶキリスト教の聖典。一つの書籍として書かれたのではなく、著者、成立時期、成立場所がばらばらな書物をまとめて成立したものとされています。 また、「新約聖書」の「旧」「新」という言い方を避けるため、旧約聖書を「ヘブライ語聖書」、新約聖書を「ギリシア語聖書」と呼ぶこともあります。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp)
新約聖書の名言集
求めよ、さらば与えられん。
たずねよ、さらば見出されん。
門を叩け、さらば開かれん。すべて求むるものは
得たずねぬる者は見出し、
門をたたく者は開かるるなり。
何をするときも、
心から行いなさい。
神は、その人が
耐えることのできない試練を、
お与えになることは決してない。
汝の敵を
愛しなさい。
もし汝の兄弟が罪を犯せば、
これを戒めよ。もし悔い改めれば、
これをゆるしなさい。
自分自身の感情には、
気を許してはいけない。
言葉で過ちを犯さないなら、
それは自分の全身を制御できる
完全な人です。
人を裁いてはいけない。
人を裁けば、いずれ自分も裁かれる。
信じる者に、
不可能などないのだ。
明日のことを思い煩うなかれ。
明日のことは明日思い煩え。
一日の労苦は一日にて足れり。
剣を取る者は、
みな剣で滅びる。
あなたの敵を愛しなさい。
あなたを呪う者を祝福しなさい。あなたを憎む者のために
良いことをしなさい。悪を以てあなたに接する者、
あなたを迫害する者のために
祈りなさい。
落ち着いた暮らしをし、
自分の仕事に励み、
自分の手で働くように努めなさい。
あなた方に新しい掟を与える。
互いに愛し合いなさい。
真理は、
あなた方を自由にする。
なすべきことはただひとつ。
後ろのものを忘れ、
前のものに全身を向ける。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« 新渡戸稲造(武士道)の名言 / 川野トモの名言 »