バガボンドの名言
バガボンドとは?
バガボンドは、吉川英治の小説『宮本武蔵』を原作とした井上雄彦による青年漫画作品。剣豪として知られる宮本武蔵を主人公とした物語であり、戦国末期から江戸時代の転換期を舞台に彼の一生を描いている。連載は週刊漫画雑誌『モーニング』(講談社)にて1998年から開始。タイトルの「バガボンド(vagabond)」とは、放浪者や漂泊者という意味の英語。2013年時点で累計発行部数は、計8,200万部を突破。第4回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第24回講談社漫画賞一般部門、第6回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp)
バガボンドの名言集
この世に強い人なんておらん
強くあろうとする人
おるのはそれだけじゃ(by お杉おばば)
この世に生まれて
十数年生きた
そして死ぬ
それだけのことだ(by 宮本武蔵)
ただ真っ直ぐに
一本の道を進むのは美しいじゃが普通はそうもいかぬもの
迷い、間違い、回り道もするそれでええ
振り返ってごらんあっちにぶつかり
こっちにぶつかり
迷いに迷った
そなたの道は
きっと誰よりも広がっとる(by お杉おばば)
神サンは
どういうつもりか知らんが、
運命を変えてみせようぞ(by 鐘巻自斎)
剣に生きると決めたなら
正しいかどうか
などどうでもいい感じるべきは
楽しいかどうかだ(by 伊藤一刀斎)
闇を知らぬ者に
光もまた無い
闇を抱えて生きろ(by 沢庵宗彭)
一枚の葉にとらわれては
木は見えん一本の樹にとらわれては
森は見えんどこにも心を留めず
見るともなく全体を見るそれがどうやら…
「見る」ということだ(by 沢庵宗彭)
認めてしまえ
ありのままのお前を
修行はそこからだ(by 沢庵宗彭)
強い人は
皆優しい(by 沢庵宗彭)
刀はさやに納めるもの
どんなに切れる刀も
さやがなくては
むき出しのままでは出会う者みな
敵になる(by 沢庵宗彭)
お前の生きる道は
これまでも
これから先も
天によって完ぺきに
決まっていてそれが故に
完全に自由だ(by 沢庵宗彭)
試練は何のために
与えられると思う
もっと強く
大きくなるためだろう(by 植田良平)
お前自身の殺気が
出会う者すべてを
敵にする(by 宝蔵院 胤栄)
目的のない稽古に
人は耐えられん(by 宝蔵院 胤栄)
考えれば考えるほど
見よう見ようと
目をこらすほど
答えは見えなくなる見つめて見えないなら
目を閉じよ(by 柳生石舟斎)
道を極めたなら
刀は抜くまでもないものいかにさやから抜かずにおくか
そのために我々は死にもの狂いで
剣を振っとるのだ。(by 柳生石舟斎)
苦しいことをいちいち人に語るな
自分の中で解決できる強さを持て!
臆病を超えて
前へ出て行く勇気
それが強さ臆病と強さは
相反しない
恐怖を真っ向から受け止め、
それを傍らにのけておく
それができるのが強者じゃ(by 宝蔵院 胤栄)
お前の道を切り開け
種をまけ明日のために(by 宮本武蔵)
過去は過去
今日のお前は
今日つくるんだよ
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« 踊る大捜査線の名言 / ゲーリー・プレーヤーの名言 »