Warning: Use of undefined constant … - assumed '…' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/earth2/www/words/wp-content/themes/earth-words/functions.php on line 4

Warning: session_start(): Cannot start session when headers already sent in /home/earth2/www/words/wp-content/plugins/siteguard/siteguard.php on line 153
藤間秋男の名言 | 地球の名言

藤間秋男の名言

藤間秋男のプロフィール

藤間秋男
著書一覧

藤間秋男(とうま あきお/1952年-/男性)は、東京都出身の実業家公認会計士税理士中小企業診断士行政書士ファイナンシャルプランナー。TOMAコンサルタンツグループ株式会社の創業者。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp+経営者通信)

著書

主な著書に「どんな危機にも打ち勝つ100年企業の法則 老舗企業に学ぶ「儲かる仕組み・人をつくる仕組み」」「1/4は捨てなさい! 今のままなら、来年は倒産しますよ」などがある。

藤間秋男の名言集

事業内容、販売方法は、
時代の変化に合わせて
次々と革新する。

その一方で、企業の核となる
「変化しない部分」が確立されなければ、
長期継続は困難です。

この「変化しない部分」とは、
経営理念にほかなりません。

松下幸之助氏は、
「経営成功要因の三原則」として、
次の条件を掲げています。

①経営成功要因の50%は
経営理念の確立と浸透(絶対条件)。

②社員の個性を
最大限に発揮できる
環境をつくることが30%(必要条件)。

③戦略と戦術が20%
(付帯条件)

そして「①と②こそが
経営者の仕事であり、
それができたら③は
社員の好きにやらせたらよい」
と言うのです。

松下氏は「経営理念が確立できれば、
その事業は半分成功したようなもの」
と喝破しています。

老舗企業の経営の極意は、
「コマ経営」として表すことができます。

回転を支える軸が経営理念。
軸に支えられたコマの上部は
ダイナミックに事業展開していく
エネルギーです。

軸は求心力、
上部は時代環境に合わせて変化する
遠心力と言い換えることができます。

軸がブレたり、回転が遅いと
コマは倒れてしまいます。

100年企業の経営者は一様に
「いまが最大の危機だ」
と口をそろえます。

看板商品やブランド力に慢心せず、
つねに危機感を持って経営する。

これも、長期継続させるための
秘訣のひとつです。

外部環境が変化しようと、
経営者にとって
「打つ手は無限」です。

※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。

スポンサーリンク


関連記事

« / »


▲ページトップへ戻る