ジム・ローンの名言
ジム・ローンのプロフィール
ジム・ローン(Jim Rohn/1930年9月17日-2009年12月5日/男性)は、アメリカの起業家、自己啓発作家、モチベーション・コーチ、講演家。コカ・コーラやIBMなどアメリカの一流企業のコンサルタントとして活躍した人物であり、ウィットに富み、逸話を交えた独特の講演スタイルで人気を博し、世界各地でセミナーや講演を開催していた。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp)
著書
主な著書に「逆境は天からの贈り物」「メンターのチカラ(自己啓発編) 日米の超一流実業家・メンターが教えてくれる人生の勝ち方」「ジム・ロ-ンの億万長者製造法」「野心を抱け」などがある。
ジム・ローンの名言集
運命を
一夜で変えることはできないが、あなたが進む方向を変えることは
一夜でできる。
目的への準備は、
既に成功の一部である。
成功とは、
自分がそれに相応しい人間になることで、
引き寄せるものなんだ。
まずは簡単なことから、
始めることだよ。
安易さは怠惰をもたらし、
怠惰は人を今から1年後、あるいは5年後に、
不幸な目的地へと連れていくんだよ。
自分自身の計画で空白を埋めなければ、
他の誰かの計画に組み込まれるしかないんだよ。
家族のために、
何者も突き崩すことのできない、
経済的な壁を築きなさい。
最高に価値あるものとは、
どんな人間になったかなんだ。
その日の計画を終える前に、
その日を始めてはいけない。
人間には
どうしてもなくてはならないものを
必ず獲得するという、
驚くべき才能がある。しかし「なくてはならないもの」と
「欲しいもの」とでは、
事情が違ってしまう。自己発奮に勝る動機づけはない。
「誰が来て私を奮い立たせてくれないかな」
と言う人がいる。しかし誰も現れなかったら?
人生にはもう少しまともなプランを
立てるべきである。自分が何を求めているか分かっていれば、
そしてそれを心から切望するなら
獲得する方法は自ずと見出されるであろう。やる気だけでは物事は達成できない。
愚か者にやる気を起こさせても
所詮はやる気のでた愚か者になっただけである。目標を達成したいならまず
研究・模索をしなければならない。すぐれたアイディアは
そう滅多に沸いてくるものではない。
切迫感がないと欲求はその価値を失う。
成功とは、普通のことを、
並外れて上手くやることである。
人生は必要より
行動に応える。米にしても
「必要だから収穫がある」のではなく、
「種をまいたから収穫がある」のだ。「収穫が必要」なら、
まず種をまかなければならない。行動する少数派は
ただ傍観する多数派の羨望の的である。休息は必要なものだが
目的にしてはいけない。休息はエネルギーの補給に
必要な分だけとればいい。大地は言う。
「食べるものがないと訴えるなら種をまけ」
英知と強い意思を実行に移す術を学べ。春の種蒔き、秋の物乞い、
どちらかを択一せよ。
私たちはみな2つの苦痛のひとつで
苦しまなければならない。訓練の痛みか
後悔の痛みである。その違いは訓練の重みは数オンスであるのに、
後悔の重みは数トンもあることだ。
集中力とはなにか。
私がこれまで耳にした最高の定義は、
「そこがどこであれ、その場に専念せよ!」だ。
目標にかき立てられたら、
どんなに大きなことができるか想像もつかない。目標を信じたら、
どんなに大きなことができるか想像もつかない。目標に向かって行動したら、
どんなに素晴らしいことが起こるか
想像もつかない。理由がまず、先。
答えはその後だ。
ジム・ローンの名言 一覧
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« レオナルド・ダ・ヴィンチの名言 / ジム・ローンの名言 第2集 »