竹村健一の名言
竹村健一のプロフィール
竹村健一(たけむら けんいち/1930年4月7日-/男性)は、大阪府出身のジャーナリスト、評論家、著述家。妻は元宝塚歌劇団の女優「加賀葵」。毎日新聞社の英語新聞「Mainichi Daily News」の記者を経て、「山陽特殊鋼」へ入社。その後「追手門学院大学英文科」の助教授、「拓殖大学」客員教授などを務める。その後、マーシャル・マクルーハンのメディア論の紹介で注目され、文筆活動を開始。テレビやラジオなどのメディアに多数出演し、保守的な論調で知られている人物。また、パイプを銜えた独特な風貌や独特の口調でも有名であり、多くの芸人が物真似芸を披露している。(参考文献:ウィキペディア+楽天ブックス)
著書
主な著書(共著含む)に「ドラッカー日本への言葉 なぜ「明治の経営者」を賞賛したのか」「強い日本への発想 時事の見方を鍛えると未来が見える」「先見力 老いてこそ至福」「愚かな働き者になるな愚かな金持ちになるな 「ワ-ク・ライフ・バランス」の発想」「生活遊民の時代 ’90年代遊びのプロが天下を取る!」「竹村式お金に振り回されない習慣術 60歳からは少ない収入で大きな幸せ」「「荀子」人生で学ぶべきこと 我が心の師」「日本は、よみがえる ドラッカ-の予言」「国家と人生 寛容と多元主義が世界を変える」「竹村健一の「これから」を知っておく100項目」「竹村健一全仕事マルチ研究 時代を動かしてきたメディアの怪物の四十年」「竹村健一式頭脳で21世紀が始まる!!」「竹村健一の日本経済リストラ論 「平岩レポ-ト」はこう読みなさい」「竹村健一流開き直りのすすめ 自分の弱気がバカらしくなる腹の据え方」「竹村健一のゼロから考える発想法」「竹村健一の英語を武器にしろ 必ず役に立つ超簡単習得法」「竹村健一の最後に勝ちを拾う発想法」「竹村健一のここが日本の急所 視点を変えればものごとの本質が見える」「竹村健一の就職塾 会社と仕事はこうして選ぶ」「変わる世界で日本はこうなる! 竹村健一の3分間早わかり講座」「日本経済これだけ知っていればいいシリーズ」「激変する世界地図の本当の読み方 人・ビジネス・お金・情報…日本を巻き込む新しい流れ」「「変わる日本」で必要とされる人」「日本は、よみがえる ドラッカ-の箴言」「わし、日本が好きやで これからは庶民が億万長者になる時代」「特上の人生 やりたいことをやりながら成功する法」「国家と人生 寛容と多元主義が世界を変える」「仕事ができる人になる黄金情報 発想を豊かにするビジネス・ヒント」「この人が忘れられない 私が出会った素晴らしき一流人間37人」「未来への道をつくる」「好きなことをやれイヤなことはするな いま男らしく生きる方法」など多数。
竹村健一の名言集
忍耐強く、
じっくりと努力する
という姿勢は大切だが、それは方向がしっかりと
定まっているときに限られる。
自分だけの、
「頂上」を目指せ!
えてして人間は
一つの道を見つけると、
その道から出ようとしなくなる。
人生の目指す頂上は
人それぞれ。そして、その頂上へ登るルートも
決して一つではない。右から登っても、
左から登っても、
回り道をしても、最終的に
頂上にたどり着きさえすれば
いいわけだ。
あえて競争しない。
という勝ち方もある。
商品を商品たらしめるものは、
商品そのものの持つ素材ではなく、
それを買う人の欲望、個性である。
チャンスの女神というのは
非常に短気だから、
あまりゴチャゴチャいってると、
サッサと場所を替えてしまう。
「棚の上のボタモチ」は、
自分で取りにいく。
棚からボタモチが
落ちてくるのを待っているのは、
まだるっこしい。第一、いつまでたっても
落ちてこないかもしれない。ちょっと背伸びをして、
棚の上を眺めてみよう。そこにボタモチがあるなら、
踏み台か何か持ってきて、
ひと足早くいただこうではないか。
人間の大きさは
プライドに比例すると思う。小さなことを気にしたり、
小さなことで傷ついたりするのは、
プライドが低い証拠だ。プライドが低ければ低いほど、
世にプライドを傷つける種も
多いことになる。たとえば
「自分はいかなる場合でも、
決して人にバカにされたくない」
と考えていたとしても、
世にあるかぎり、
それは不可能に近い。道を歩いていて、
つまづいて転んでも、
笑う人は笑うのだ。「そんな連中に笑われたっていい。
たかがつまずいただけではないか。」
そう思ったとき、
プライドは
ぐんと高くなったことになる。今度他人がつまずくのを見たら、
「大丈夫ですか?」と
声をかけたい心境にもなろう。
あり余る時間の中で
何かをやったところで、
それは暇潰しにしかならないだろう。忙しい時間をやりくりして、
本当にしたいことをやるからこそ、
そのひとときを
心から楽しむことができる。それが、本当の
「ゆとりある人生」
ではないだろうか。
竹村健一の名言 一覧
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« プランナーの名言 一覧 / 竹村健一の名言 第2集 »