野田俊作の名言
野田俊作のプロフィール
野田俊作(1948年3月10日-/男性)は、大阪府大阪市出身の心理学者、精神科医。アドラー心理学研究で著名な人物であり、アドラー心理学のワークショップを行っている他、同心理学に関する著書も多数発表している。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp)
著書
主な著書に「アドラー心理学トーキングセミナー―性格はいつでも変えられる」「続アドラー心理学 トーキングセミナー―勇気づけの家族コミュニケーション」「クラスはよみがえる―学校教育に生かすアドラー心理学」「オルタナティブ・ウェイ サイコセラピ-とアドラ-心理学」「家庭内暴力をなおす 薬物療法と精神療法」などがある。
野田俊作の名言集
人間は主観的に意味づけられた
世界に住んでいる。われわれはありのままの環境を
体験するのではなく、
常に人間にとっての重要さに応じて
環境を意味づけてから体験する。人間であるかぎり、
意味づけから逃れることはできない。われわれは、われわれの与えられた
意味づけを通してのみ
現実を体験するのであって、現実そのものではなく、
何らかの形で解釈された現実を
体験するのである。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« アントニオ猪木の名言 第2集 / 漁師・釣り師の名言 一覧 »