河合薫の名言
河合薫のプロフィール
河合 薫(かわい かおる/1965年10月23日-/女性)は、千葉県出身の健康社会学者、気象予報士、著述家。千葉大学教育学部を卒業後、全日本空輸(ANA)に入社。客室乗務員として国際線乗務などを経験。同社退社後に気象予報士資格を取得。テレビ朝日系ニュース番組『ニュースステーション』のお天気キャスターとして出演したのを機に広く知られるようになり、TBS計報道番組『いちばん!エクスプレス』ではキャスターを担当。2004年からはビジネス情報番組『賢者の選択』のナビゲーターを務めた。また、東京大学大学院医学系研究科で健康社会学を学び、2008年に同大学院で博士号(保健学)を取得。産業ストレスやポジティブ心理学など健康生成論の視点から調査研究を進め、健康社会学者としても活躍。その他にも『日経ビジネスオンライン』において連載を持つなど、ビジネスの分野に関する著書も多数。東京大学、早稲田大学、長岡技術科学大学の非常勤講師、早稲田大学エクステンションセンター講師などを歴任。
目次 -もくじ-
1.主な著書
2.参考文献・出典
3.名言集
主な著書
- 『考える力を鍛える「穴あけ」勉強法:難関資格・東大大学院も一発合格できた』草思社
- 『寝る前10分 人生を変えるココロノート:5年後、必要とされる人材になる』東洋経済新報社
- 『私が絶望しない理由:激白。あの有名人9人の土壇場、修羅場、正念場-各界トップランナーから聞き出した「勇気」のリソース』プレジデント社
- 『上司と部下の「最終決戦」:勝ち残るミドルの“鉄則”』日経BP社
- 『「なりたい自分」に変わる9:1の法則-夢をかなえる魔法のメモ活用法』東洋経済新報社
- 『上司から「手放したくない」と言われる部下になれ!』学習研究社
- 『なんかうまくいかない人間関係の悩みがなくなる本:「嫌いじゃない、ちょっと苦手なだけ」とごまかしながら、これからずーっと付き合えますか?』日本実業出版社
- 『話が伝わらなくて困ったときに読む本:理解されないもどかしさ、モヤモヤがスッキリ消える』すばる舎
- 『他人力を使えない上司はいらない』PHP研究所
- 『部長のハート:あなたは部下を愛せますか?-解決!職場のストレス 逃げない上司はかっこいい』プレジデント社
- 『体調予報:天気予報でわかる翌日のからだ』講談社
- 『上司の前で泣く女:あなたと同じ悩みを持つ30人のストーリー』プレジデント社
参考文献・出典
- [本]河合薫(2014)『人生を変えるココロノート』東洋経済新報社
- [本]河合薫(2006)『「なりたい自分」に変わる9:1の法則』東洋経済新報社
- [本]河合薫(2012)『話が伝わらなくて困ったときに読む本』すばる舎
- [web]フリー百科事典Wikipedia日本語版/河合薫(ja.wikipedia.org)
河合薫の名言集
『人生を変えるココロノート』東洋経済新報社より
人間は自分と向き合って
はじめて前に進める。
コミュニケーションは
「言葉のキャッチボール」
と言われますが「言葉だけのキャッチボール」
ではありません。表情や話し方、話す速度
言葉の裏に潜む気持ちなど
多くのシグナルが伴っています
『「なりたい自分」に変わる9:1の法則』東洋経済新報社より
9割は笑い飛ばし
1割の出来事と
正面から向き合おう!
自分で納得する答えを
自分で出す。
『話が伝わらなくて困ったときに読む本』すばる舎より
その場の目的が
何かを自覚しなければならない
カッコイイ言葉や
テクニックを取り入れた所で自分から伝わるメッセージが
真の自分を
超えることはありません。
強さやカッコよさよりも
弱さやカッコ悪さに
人は心を寄せ付けられるのです
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« 井垣利英の名言 / マーク・ゴールストンの名言 »