高城幸司の名言
高城幸司のプロフィール
高城幸司(たかぎ こうじ/1964年10月21日-/男性)は、株式会社セレブレイン代表取締役社長を務めるコンサルタント、ビジネス書作家、実業家。東京都出身。同志社大学文学部卒業後の1987年にリクルートへ入社。営業職として記録的なトップセールスを達成し、当時の活躍を記した著書『営業マンは心理学者』は10万部を超えるベストセラーとなる。その後、独立・起業情報誌『アントレ』の立ち上げに携わり、事業部長や編集長を歴任。2005年に独立し、人事コンサルティング会社などの経営を手掛ける傍ら、ビジネス書作家としても活躍している。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+できる人の超・仕事術/中経出版+「自分を売り込む力」のつくりかた/講談社+仕事の9割は世間話/日本経済新聞出版社)
著書
主な著書(共著含む)に『社内政治の教科書「課長」から始める/ダイヤモンド社』『やってはいけない! 職場の作法 コミュニケーション・マナーから考える/筑摩書房』『入社5年目から差がつく「優秀社員」の法則/日本経済新聞出版社』『法人営業のすべてがわかる本/日本能率協会マネジメントセンター』『無茶振りの技術/日本経済新聞出版社』『給料が上がる人、上がらない人のたった一つの違い/KADOKAWA』『新しい管理職のルール 課長昇進。今日から自分を守りなさい!/ダイヤモンド社』『「自分らしさ」を見失わずに働く方法 理想のキャリアの作り方/大和書房』『火中の栗の拾い方/日本経済新聞出版社』『入社1年目を「営業」から始める君へ/日本実業出版社』『ダメ部下を再生させる上司の技術/マガジンハウス』『できる人の超・仕事術 自分の「勝ちパターン」をつくる/中経出版』『「自分を売り込む力」のつくりかた 最高の結果を出す新しい営業の技術/講談社』『リクルートで学んだ「この指とまれ」の起業術/日本経済新聞出版社』『今どきの営業マン超育成法 どうしてもわかりあえない/すばる舎』『人脈地図の作り方 自分を刺激し、成長させる/日本能率協会マネジメントセンター』『なぜか、部下がついてこない上司の習慣/成美堂出版』『ビジネス・コミュニケーションの基本とコツ 上司との付き合い方がよくわかる!/学研パブリッシング』『稼げる人、稼げない人 いま企業がもっともほしい人材とは/PHP研究所』などがある。
高城幸司の名言集
人間関係について
他人が一番注目するのは
あなたの「こだわり」。
自分が聞きたい事を
質問をするのではなく相手が聞いて欲しい事を
考えることが大切です。
自分のことを話した分だけ
相手の信頼度は高まります。
仕事・経営について
上から降ってくる仕事に
付加価値をつけて打ち返せ。
謙遜しながらも
キラリと光るところを見せろ。
相手の琴線に触れるかどうか
がすべて。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« T・ディースブロックの名言 / 平野暁臣の名言 »