美崎栄一郎の名言
美崎栄一郎のプロフィール
美崎 栄一郎(みさき えいいちろう/1971年-/男性)は、横浜生まれ・大阪育ちの商品開発コンサルタント、ビジネス書作家、講演家。大阪府立大学大学院工学研究科を卒業後、花王株式会社に入社。約15年勤務した後、独立し商品開発コンサルタント、ビジネス書作家、講演家として活躍。また社会人向けの勉強会や交流会を多数主催しているほか、仕事術・手帳術に関する著書も多い。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+美崎栄一郎 公式HP+「結果を出す人」の手帳の秘密/日本経済新聞出版社+仕事ができる人はなぜ「あそび」を大事にするのか/実業之日本社)
著書
主な著書に『美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳シリーズ/永岡書店』『図解ノート術 ミスがなくなり、アイデアが生まれ、目標を達成できる/学研プラス』『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか/ウィズワークス』『「結果を出す人」は、エクセルをどう乗りこなしているのか?/学研プラス』『iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術/アスコム』『美崎栄一郎のヒットの謎解き/日経BP社』『Facebookバカ 友達を365日たのしませる男の活用術/アスコム』『がんばる人ほど見落としている「気づかい」の極意/フォレスト出版』『残念な努力/青志社』『仕事ができる人はなぜ「あそび」を大事にするのか チャンスをつかむバッファー術/実業之日本社』『「またやっちゃった…」あなたのためのこんどこそ!やめる技術/あさ出版』『デジタル文具術「できる人」がコッソリ実践しているビジネスシーンの新常識/玄光社』『会社って楽しい?お金も時間もかけずに成長する方法/ビジネス社』『悩めるリーダーの羅針盤/早川書房』『ただのノートが100万冊売れた理由 話題の文具を連発できるキングジムの“ヒット脳”/徳間書店』『通勤どこでも仕事術/ぱる出版』『枠からはみ出す仕事術 やる気と成果を最大にする26のスイッチ/サンマーク出版』『成果を生む人が実行している朝9時前のルール 同じ時間と体験で人よりリターンを得る25の方法/大和書房』などがある。
美崎栄一郎の名言集
仕事・経営について
仕事はドリブルではなく
パスで回すこと。
「5分×6」と
「30分」は違います。
何にでも
ショートカット法は存在する。
仕事は段取りが8割。
15分のために
2時間が必要な時もある。
仕事の成功は
能力よりもやる気で決まる。
必要のない仕事を洗い出して
やめることからスタート。
まず「YES」。
準備をするのは
それからでいい。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。