安岡定子の名言
安岡定子のプロフィール
安岡 定子(やすおか さだこ/1960年-/女性)は、東京都出身の教育者、著述家。陽明学者・思想家の安岡正篤(1898-1983)の孫にあたる人物であり、「こども論語塾」などを主宰し全国各地で講座を開催。また企業やビジネスマン向けのセミナー、講演活動も手掛けている。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+安岡定子 公式HP+子や孫に読み聞かせたい論語/幻冬舎)
著書
主な著書に『自分を支える「論語」の言葉50 20代で読んでおきたい「一生の教科書」/三笠書房』『実践・論語塾 己を高める、人を育てる/ポプラ社』『こども論語塾シリーズ/明治書院』『心を育てるこども論語塾/ポプラ社』『はじめての論語 素読して活かす孔子の知恵/講談社』『楽しい論語塾/致知出版社』『みんなの論語塾 15歳の寺子屋 論語は心の伴走者/講談社』『えんぴつで論語 ゆくべき道に悩んだとき、新たな一歩を踏み出すために、なぞって味わう論語の世界/ポプラ社』『子や孫に読み聞かせたい論語/幻冬舎』『子育て論語塾 折れない心、やさしい心をはぐくむ/PHP研究所』『素顔の安岡正篤新版 わが祖父との想い出の日々/PHP研究所』などがある。
安岡定子の名言集
人生は
自分から求めるもの。人生は
自分で切り拓くもの。
限界を
自分で決めてはいけない。力足らざる者は
中道にして廃す。(力が足りないと思うならば
行けるところまでいき
そこで力尽きよ。)
周りの人は
皆お手本。三人行えば
必ず我が師有り。(どんな人にも
学ぶところがある。)
人生は
学びによって変わる。教え有りて類無し。
(生まれつきの
良し悪しなどない
すべては学びによって
良くも悪くもなる。)
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« アレクシス・メイバンクの名言 / 田村安の名言 »