池田貴将の名言
池田貴将のプロフィール
池田 貴将(いけだ たかまさ/男性)は、群馬県沼田市出身のメンタルコーチ、リーダーシップ・行動心理学の研究家、実業家。早稲田大学在籍中よりベンチャービジネスの新規事業立ち上げなどに関わり、ビジネスにおいての心理学の重要性を感じる。その後、渡米しメンタルコーチとして著名なアンソニー・ロビンズから直接指導を受ける。大学卒業後、株式会社オープンプラットフォームを設立。実践心理学と人間力を高める学問を統合した独自のメソッドを開発し、起業家・経営者・ビジネスリーダー向けのスクールを主宰している。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+株式会社オープンプラットフォーム公式HP+動きたくて眠れなくなる/サンクチュアリ出版+覚悟の磨き方/サンクチュアリ出版+がんばらないほうが成功できる/PHP研究所+人間力の磨き方/きずな出版)
著書
主な著書に『人間力の磨き方/きずな出版』『動きたくて眠れなくなる。世界ナンバーワン・コーチが教えてくれた感情を自由に操る技術/サンクチュアリ出版』『決断力の磨き方 人に決められる人生でいいのか/学研パブリッシング』『心配するな。/サンマーク出版』『未来記憶 イメージする力が結果を呼び込む/サンマーク出版』『覚悟の磨き方 超訳吉田松陰 時代のすべての異端児たちへ/サンクチュアリ・パブリッシング』『この選択が未来をつくる 最速で最高の結果が出る「優先順位」の見つけ方 何を選び、どう行動するかで結果は9割変わる/きずな出版』『がんばらないほうが成功できる/PHP研究所』などがある。
池田貴将の名言集
あなたの感情は
あなたの足を引っ張らない。それどころか感情は
あなたが生まれてからずっと
あなたが願っている場所に
たどりつくように見守り助けてくれている
最高のパートナーだ。
体の器官がすべて
不可欠であるように
無駄な感情なんて一つもない。いますぐ
「自分を邪魔する感情がある」
という考え方は捨てた方がいいすべての感情はいつでも
あなたの役に立とうと
してくれている。感情と付き合うためには
まず自分の感情を
全面的に信頼することから
はじめよう。
感情には「快感」と
「痛み」の2つしかない。人は快感を求め
痛みを避けるように行動する。大事なのは
痛みをいくら避けたって
快感は手に入らない
ということだ。質の高い快感は
たいてい
痛みの先にあるからだ。
感情は逃げようとすると
追いかけてくるし無視すればするほど
どんどん大きくなる。感情は一種の警報機だと
思ってほしい。自分より先に異常を見つけ
メッセージを送ってくれる。そして正しい状態に戻るまで
鳴りやまない。痛みの感情は
あなたに「行動を変えろ」と
知らせてくれている。
行動する人は
知識は最低限でいいと考える。なぜなら実際に動く前に
わかることなんてほとんど無い
と知っているからである。大切なのは
不安を無くすことではない。いかに早く
多くの失敗を
重ねることができるかである。
ミスをして
落ち込む暇があるならただちに「次はこうする」
と決めて新しい仕事に
とりかかろう。やり直したって
たいした問題にはなりません。
すべての問題の根本は
自分の中にある。どれだけ大きな計画であっても
物事を動かす基本は
ここにあります。うまくいかずに悩んだ時は
外部に答えを求めることなく「まず自分はどうあるべきか」
を考えましょう。
壊そうとするから
壊される。打ち負かそうとするから
打ち負かされる。人を見下すから
人から見下される。その原因を作ったのは
自分自身。
人は大きな「不満」があれば
それを変えようと
大きなエネルギーや
情熱が生まれてきます。しかし、一番怖いのは
「まぁ、いいか」
という妥協の結果エネルギーや情熱が
失われてしまうこと。
あなたの人生は
他人から評価されるための
人生ではありません。何を手にするかは
副産物です。遙かに大事なのは
どういう生き方がしたいか。「何を得たいか」よりも
「どう生きたいか」を
大切にすることです。
人は「反対」の情報を
持つことができません。自分が経験したこと
見てきたことの逆を
信じることはできないのです。
わたしたちが生まれたのは
ミスをしないため
ではありません。自分の命を一生懸命
輝かせるためなのです。迷うことも、悩むことも
つらく涙が溢れることも
きっとあるでしょう。でもそれが中途半端に
生きた結果ではなく
真剣に生きた結果であるならそのすべてが
あなたを輝かせる
大切な経験になります。
苦しい時に
勇気を与えてくれるのは「モチベーション」ではなく
「何のために生きるのか」
という生きることへの問い。
これから
どんな努力をするのか。
それが未来の結果を作る。
自由は
自分との約束の中にある。
池田貴将の名言 一覧
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« ムン・ヒョンジンの名言 / 池田貴将の名言 第2集 »