杉山芙沙子の名言
杉山芙沙子のプロフィール
杉山 芙沙子(すぎやま ふさこ/1949年-/女性)は、東京都出身のテニスコーチ。娘の杉山愛選手をはじめ、多くのジュニア選手の育成を手掛けた人物であり、一般社団法人次世代SMILE協会代表理事やパーム・インターナショナル・テニス・アカデミー校長などを務める。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+月刊致知/致知出版社)
著書
主な著書(共著含む)に『一流選手の親はどこが違うのか/新潮社』『杉山式スポーツ子育て/WAVE出版』『母と娘の世界挑戦 世界のトップ10で活躍する女子プロテニス選手の秘密/集英社』などがある。
杉山芙沙子の名言集
毎日、本を15分読むんだ
という具合にどんな小さなことでも
目標を自分で決めて
コツコツ積み重ねていくと
その子に自信が生まれます。
「負けず嫌い」という
言葉がありますが
これも一流選手に
とって大事な資質。もっとも選手にとっての
「負けず嫌い」というのは
人に対してではありません。自分自身に対して
負けず嫌いなのです。
子供に向かって
「勉強しろ」と言いながら自分はせんべいをかじり
テレビを見ていては子供はまず言うことを
聞きません。
答えは
ひとつじゃない。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« リチャード・コッチの名言 / ジョン・ペリーの名言 »