ジョン・キムの名言
ジョン・キムのプロフィール
ジョン・キム(John Kim)は、韓国出身の著述家。ドイツ連邦防衛大学研究員、英オックスフォード大学研究員、米ハーバード大学研究員、慶應義塾大学准教授などを歴任した人物であり、内閣官房・総務省・経済産業省・文化庁の民間委員なども務めた。2013年よりパリ・バルセロナ・フィレンツェ・ウィーンに拠点を移し、執筆活動を中心とした生活を送っている。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+ジョン・キム公式サイト+来世でも読みたい恋愛論/大和書房+断言しよう、人生は変えられるのだ。/サンマーク出版+真夜中の幸福論/ディスカヴァー・トゥエンティワン+時間に支配されない人生/幻冬舎)
著書
主な著書に『来世でも読みたい恋愛論/大和書房』『断言しよう、人生は変えられるのだ。/サンマーク出版』『時間に支配されない人生/幻冬舎』『媚びない人生/ダイヤモンド社』『真夜中の幸福論/ディスカヴァー・トゥエンティワン』『不安が力になる 日本社会の希望/集英社』『ジョンとばななの幸せって何ですか/光文社(吉本ばななとの共著)』などがある。
ジョン・キムの名言集
自分は
世界へのギフト。
悪意にも1パーセントの
真実が隠されている。
人間は、感情9割
理性1割で動く。
人生の醍醐味は
正解を自分で
決めることにある。
選択したものを
正解にしていくのが人生。
選択とは
その他をすべて捨てること。
何を選ぶかに正解はない。
正解は、その後の行動により
自ら構築するのである。
自分が決めた道は
すべて正解。
他者の自由意思を認めよ。
それにより怒りは消え
自分が穏やかでいられる。
現状に満足しないことは
自分の可能性に対する
最大のリスペクト。
いまの自分を
基準にしてはいけない。
競争をしないこと。
勝利を目的とする人生は
必ず行き詰ります。人生の目的とは
他者に打ち勝つことではなく
より成熟した自分に向けて
歩むこと。
時間を使うとは
命を削ること。
頑張る前に
頑張るに値するかを問え。
一見、自分にとって
なくてはならない
と思えるものが
実は足枷になっているのです。
正解だと思われる道を
選択するのではなく選択したのちに
その道を正解に
つくりあげていくのです。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。