川澄巌の名言
川澄巌のプロフィール
川澄 巌(かわすみ いわお/1932年4月19日-/男性)は、名工として知られる鋏(はさみ)職人。父・国治が築き上げた“国治”の銘を受け継ぐ鋏職人であり、国治の鋏は華道や盆栽、園芸、植木などの世界で根強い人気を誇っている。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+月刊PHP/PHP研究所+日本職人名工会ホームページ)
川澄巌の名言集
一生懸命に
何でもやる事です。きちっとするべき事は
きっちりやる。それを守れば
あとは楽しくやれるはずです。
才能というのは
ひとつのことを始めたらそれ以外のことを
捨てる力のこと。
男はね
仕事が好きでなければ駄目。
工程のひとつでも手を抜くと
悪いものしか出来ない。基本に忠実に作ってね
そこに自分の工夫を
つけ足せるとうれしんだ。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。