平秀信の名言
平秀信のプロフィール
平秀信(ひら ひでのぶ/1959年-/男性)は、株式会社インプロビックや株式会社エルハウスなどの代表を務める実業家、マーケター、経営コンサルタント。1980年建築専門学校を卒業後、長野県で建設会社に就職。2000年に株式会社エルハウスを創業し独立。創業から3年で年商10億円企業に育てあげ、その経営手腕で注目を集める。2003年には株式会社インプロビックを設立し、中小企業の本格的な支援事業も開始。またマーケティング・コンサルタントとして千客万来道場・トラの穴を主宰し、多くの成功者を輩出。2006年にはアメリカ・マンハッタンでASKAMANHATTAN.CO.LTDを設立し、海外での事業も展開。自身のマーケティング手法を軸にセミナー活動や著述活動も精力的に行っており、後進の育成にも努めている。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+笑っちゃうほど自由に生きる/KADOKAWA+平秀信 公式サイト)
著書
主な著書(共著含む)に『「いまの会社、辞めようかな」と思ったら準備しておく24のこと 知らないと後悔するこれからの働き方。/KADOKAWA』『笑っちゃうほど自由に生きる 20代から必ず知っておきたい4つのこと/KADOKAWA』『チャンスは1分おきにやってくる/マイナビ出版』『行列のできる「ダントツNo.1工務店」のつくり方 集客、コスト、セールスのしくみを根本から見直す/日本実業出版社』『もっと!安くていい家 家計に優しくて住宅のプロがうなる家づくり/モール・オブ・ティーヴィー』『億万長者のカンニングペーパー 起業家・中小企業のための新マーケティング・バイブル/モール・オブ・ティーヴィー(林洋一との共著)』『社員が勝手に稼いでくれる仕組み 5段階のアプローチで現場が動く!/日本実業出版社(網倉博との共著)』『スーパー工務店社長の秘伝安くていい家が必ず手に入る! 家づくり革命/ナツメ社』『凡人の野望 億万長者の思考法と毎日の行動/モール・オブ・ティーヴィー(廣田康之との共著)』『年俸5億円の社長が書いたお金を生み出す知的生産術/アスコム』『速効ビジネス あなたの経験が現金に変わる!/フォレスト出版』『安くていい家 家計に優しくて住宅のプロがうなる家づくり/モール・オブ・ティーヴィー』『年俸5億円の社長が書いた儲かる会社のすごい裏ワザ/アスコム』『凡人の逆襲/モール・オブ・ティーヴィー(神田昌典との共著)』など多数。
平秀信の名言集
出来ても
出来なくてもいい
手を挙げろ。
集中力を高めろ。
人の3倍
仕事ができるようになる。
たった1つの
スキルを究めろ!
チャンスは
1分おきにやってくる。
私の大好きな言葉で
「叶わない夢はない」
という言葉があります。夢が叶わないとしたら
夢を見ていないからです。夢を見ないから
方法論までも
見えてこないのです。
あなたの夢は
何でしょうか?あなたはその夢を
40歳で叶えますか?
50歳で、60歳で叶えますか?60歳で出来ることは
少なくなります。いま夢をもっているなら
それに挑むべきです。
誰かのために成功したい。
妻にほめられたい。
慕う人を喜ばせたい。そんな気持ちで働くのが
人間ではないでしょうか。まわりの人を
幸せにできる人生。
素晴らしいです。
私たちは豊かな人生を
生きる権利があるのです。変な我慢をする必要は
ありません。
奥さんと共鳴すれば
家庭は円満になります。相手の心と共鳴できない人は
何をやっても
うまくいきません。
「物事を成し遂げるには
シンプルに考えよ」
という言葉を
履き違えている人が多い。皮肉なもので
物事を簡単に考える人ほど
何をやっても
うまくいきません。単純に考えることを
大雑把に考えることと
勘違いしているのです。
儲からない人には
口癖があります。
「食べていければいい」です。そう言い訳をしながら
楽なほうへ楽なほうへと
逃げていきます。
圧倒的な業績を
出している会社は
嫌われることを
恐れていません。なぜなら
万人に好かれようと思えば
目覚ましい業績を上げることは
できないからです。全員に売ろう
と考えるのではなく
特定の人だけに
売るように考えます。お客を絞り込むと
特定のお客からは
圧倒的な支持を
得ることになります。誰からも好かれたいという
安全圏に留まろうとした瞬間に
圧倒的な業績を上げるための
発想は出なくなります。まず考えることは
今の安全圏から
外に出ることです。
安全圏に留まると
戦略も戦術もすべてが
中途半端なものになります。だから目覚ましい結果は
得られないのです。古い仕組みや
体制にしがみついている限り
圧倒的な成長はできません。
失敗する覚悟を
してください。失敗の中からしか
成功はあり得ません。ほとんどの人が
二、三度の失敗にめげて
実践をやめてしまいます。一方、成功をつかむ人は
失敗の仕方が違います。
小さく失敗するのです。勝算がないのに
大きな広告は打ちません。
反応率を確かめずに
多くのDMは送らない。成功の前提が
失敗にあるとするなら意図的に短期間で
小さい失敗を
数多く繰り返すのが
最善の方法です。成功は失敗の中にある。
このたった一つの原則が
あなたを成功に導きます。
自分の力を信じて
歩くしかないんだよ。
居心地の悪い場所にしか
成長はない。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。