金城拓真の名言
金城拓真のプロフィール
金城 拓真(きんじょう たくま/1981年-)は、沖縄県中頭郡北谷町出身の実業家、著述家。ペンネームは石川直貴。沖縄県立普天間高等学校を卒業後、韓国の鮮文大学校に進学。そこでアフリカから留学していた金谷君香と出会い、ビジネスパートナーとしてアフリカ・ビジネスを開始。2006年に同校を卒業、翌年に津梁貿易(しんりょうぼうえき)を設立。これまでにタンザニア、ベナン、マダガスカルなどを拠点に数々のアフリカ企業の経営を手掛けている。2012年に政府の国家戦略室から「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」に選出。2015年に「新ウチナー民間大使」(沖縄県)に就任。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+世界へはみ出す/ディスカヴァー・トゥエンティワン)
著書
主な著書に『世界へはみ出す/ディスカヴァー・トゥエンティワン』『「世界」で働く。 アフリカで起業し、50社を経営する僕が大切にしていること/日本実業出版社』『プータロー、アフリカで300億円、稼ぐ! 25歳無職の男が4年で年商300億/マガジンハウス(石川直貴名義)』などがある。
金城拓真の名言集
ビジネスは瞬発力よりも
持続力です。ビジネスを持続させるためには
好きなこと、熱中できることを
選んでください。
ビジネスで稼いだお金で
遊ぶことよりもビジネス自体で
遊べる人が最強。
あるかどうかもわからない
安全安心を求めて
不安になるくらならはじめから不安定だと思って
行動していったほうが
面白いことができる。
信頼できる人を集めたかったら
まずは自分が
信頼される人間になる。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。