桂福丸の名言
桂福丸のプロフィール
桂福丸(かつら ふくまる/1978年4月29日-/男性)は、兵庫県神戸市出身の落語家。本名は中野 正夫(なかの まさお)。京都大学法学部を卒業後、吉本総合芸能学院(NSC)を経て英語落語と出会う。2007年に4代目桂福団治に入門。入門1ヶ月で高座に上がり、「桃太郎」を演じる。また、落語とクラシックを融合した「寄席CLASSIC」なども開催している。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+怒られ力/明治書院)
著書
主な著書に『怒られ力 新社会人は打たれてナンボ!/明治書院 』などがある。
桂福丸の名言集
人と比べることなど
何の意味もない。今、己ができることを
一生懸命やることが大事。
仕事ちゅうのは
本来地味でコツコツしたことの
積み重ねや。それをやってくうちに
大きなことが
できるようになる。面白くなってくるのは
それからやろな。
プロちゅうのはな
面白くないことも
しっかりできる奴のことや。面白いことしか
しようとしない奴は
アマチュアや。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。