藤沢優月の名言
藤沢優月のプロフィール
藤沢優月(ふじさわ ゆずき/1972年-/女性)は、秋田県出身の著述家、セラピスト、自己啓発作家。心理療法理論の「交流分析」に深い関心を寄せており、心や時間、ライフスタイルを中心テーマに多くの著書を発表。「夢をかなえる人の手帳」シリーズは長年に渡って人気を誇っている。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報)
著作
主な著作に『夢をかなえる人の手帳シリーズ/ディスカヴァー・トゥエンティワン』『まほうの地図 不思議な時間旅行/金の星社』『だいすきなわたしになる手帳/金の星社』『たいせつなことは船が教えてくれる/金の星社』『夢をかなえる人の手帳術/ディスカヴァー・トゥエンティワン』『ちいさなちいさな時間の旅/ディーエイチシー』『未来日記 心の中の本当のあなたと出会う日記/武田ランダムハウスジャパン』『ココロが晴れる心理学 人づきあいが楽になる23のヒント/PHP研究所』『新しい自分になる“人生脚本” いつでもあなたは、だいじょうぶ/PHP研究所』『魔法の時間割 あなたが生まれ変わるシンプルで小さな習慣/大和書房』『「なりたい自分」になる魔法の教科書/ベストセラ-ズ』『夢をかなえるオーダーメイドの方法/幻冬舎』『夢をかなえる人の英語術/ディスカヴァー・トゥエンティワン』など多数。
藤沢優月の名言集
月や星に比べたら
人生の時間は一瞬。だから
輝くことを怖れないで。
世間が押しつけてくる
「時間」に惑わされない。あなたには
あなたが刻む時間があるから。
たとえ他人の意見や
世間の常識が
「無理」とささやいてもあなたの心が
「それがしたい!」と叫ぶなら時間をかける価値は
あるものです。
「いちどに、ひとつずつ」
毎日を丁寧に生きるための
魔法の呪文。
閉じているドアを
無理にこじ開けようと
するよりももう開いているドアを
探した方が賢いのです。
コツコツ努力は
裏切らない。そしてそれが
遠くまで行ける
確実な方法。
昔のカレンダーが
教えてくれたこと。中世と現代の生きる時間は
そんなに変わらない。
幸運と悪口は
相いれない。潔くどちらかを
選びましょう。
「すみません」の代わりに
「ありがとう」を。口ぐせを変えるだけで
幸福が舞い降りてくる。
心に描けないものは
実現のしようがありません。
さぁ、次の冒険へ。
予定は「実行する」時よりも
「入れる」時の方が肝心。
「いつか」は
一年以内。
生まれてきた意味を
知らせてくれるハートが惹きつけられるものを
探しにゆこう。
ありきたりな
日常の時間の中にいくつもの奇跡のような
瞬間がある。
藤沢優月の名言 一覧
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« ダイアナ妃の名言 / 藤沢優月の名言 第2集 »