坂本博士の名言
坂本博士のプロフィール
坂本博士(さかもと ひろし/1932年3月28日-/男性)は、東京出身の声楽家、作曲家、音楽家。1954年東京藝術大学声楽科を卒業し、1957年に藤原歌劇団公演オペラ「ラ・ボエーム」のマルチェロ役でデビュー。同歌劇団のほか、ポピュラーやミュージカル歌手として活躍し、1969年にサカモト・ミュージック・スクールを開設。文化庁芸術祭優秀賞・奨励賞、東京都教育功労賞などを受賞。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+月刊致知/致知出版社)
著書
主な著書に『見果てぬ夢/音楽之友社』『続・見果てぬ夢/音楽之友社』などがある。
坂本博士の名言集
何をするにも
必ず学ぶ苦しさがある。でもその苦しみが
あるからこそその先に本当の楽しさを
見つけることが
できるんです。苦しいからと
すぐに投げ出して
しまうようではとても大成など
できません。
一つのことに信念を持って
飽くなき追求をしていくと
それがやがて魂になる。そこまでいって
初めて本物。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。