小路明善の名言
小路明善のプロフィール
小路明善(こうじ あきよし/1951年-/男性)は、長野県出身の実業家。アサヒビール社長。1975年に青山学院大学法学部を卒業後、アサヒビールに入社。営業部長、人事部、執行役員、常務などを経て2011年に同社社長に就任。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+月刊致知/致知出版社)
小路明善の名言集
能力を高めるなんてことは
しなくていい。成果=能力×努力
大事なことは
自分のできる最高の努力を
どれだけ続けられるか。
社員は経営資源の一つ
いわゆる人材という見方を
してはなりません。結局、人がものを
つくっているわけですから
人が命。ここに原点を置いて
会社経営をしないと
会社の価値は
上がっていきません。
目標を諦めた者が負け。
諦めないという気持ちさえ
強く持ち続けていれば
必ず目標は実現する。
拳を高く上げる人になれ
拳を上げさせるのは
情熱しかない。
人生って本当に
死ぬまで分からない。たとえこれまでの人生が
九十九敗であったとしても死ぬ直前に一勝できたら
その一勝は九十九敗を
上回るかもしれない。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。