佐藤晋也の名言
佐藤晋也のプロフィール
佐藤 晋也(さとうしんや/1954年-/男性)は、青森県出身の農業教育者。アグリコミュニケーションズ津軽社長。東京農業大学農学部を卒業後、養護学校の教諭となり、1984年に五所川原農林高等学校教諭に転任。40歳の時に農業教育を学び直すために弘前大学大学院教育学研究科で教育学を専攻。1995年に教育現場に復帰し、2010年に五所川原農林高等学校校長に就任。五所川原の農産品や加工品をマネジメントする会社「アグリコミュニケーションズ津軽」を設立し、校長職を退職後に同社社長に就任。五所川原六次産業化推進協議会会長なども務める。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+月刊致知/致知出版社+アグリコミュニケーションズ津軽公式HP)
佐藤晋也の名言集
いまの教育はどうしても
目に見える評価を
優先しています。点数にすれば
評価しやすいからです。しかし、点数では評価できない
目に見えない部分の
評価もしてあげないと
人間って育っていかない。
いま自分がやっていることが
確かに好きだ
と言えることが大事。その好きなことを
自分のために
社会のためにどういうふうに
役立てていくかを
考えることが次の段階です。
大切なのは思いと勢い
そして覚悟です。強い思いを持ち続けると
思いが一点に集まってきて
自分の中に勢いが出てきます。信念と言ってもいいかも
しれませんがそれが成功を
見せてくれるんです。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« 平澤興の名言 第2集 / デービッド・アトキンソンの名言 »