近藤宣之の名言
近藤宣之のプロフィール
近藤宣之(こんどう のぶゆき/1944年-/男性)は、東京都出身の実業家。レーザー専門企業「株式会社日本レーザー」の社長。1968年に慶應義塾大学工学部電気工学科を卒業し、日本電子株式会社に入社。同社で総合企画室次長、米国法人支配人、取締役営業副担当などを経て、日本レーザーの社長に就任。2007年にJLCホールディングス株式会社を設立し、同時に日本電子本社より独立。日本レーザー輸入振興協会会長などを歴任。(参考文献・出典:ウィキペディア+Amazon.co.jp書籍紹介情報+月刊致知/致知出版社)
著書
主な著書に『ビジネスマンの君に伝えたい40のこと/あさ出版』などがある。
近藤宣之の名言集
仕事とは、
自分を磨くもの。
世の中には天才と凡人がいて
世の中の99%は
私も含めて凡人なんですよ。その凡人がどうして
評価されるような経営を
実現できたのかというと
理由は一つしかありません。目の前の仕事に
全力投球すること。
それだけです。
常に変化する経営環境を
理由に赤字になるといったら
経営者失格です。それでもちゃんと
利益を出せるようにするのが
社長の仕事。
トラブルには
感謝をすることが大事です。すべては自分が
招いた結果であり
必然です。自分を成長させるために
トラブルがくるのだと思えば
笑顔になれます。
周りは自分が
招いた世界ですから自分が変わらなければ
周りは変わりません。
いつも明るく
ニコニコと笑顔を
絶やさないこと。特に社長は
不都合な報告や話を聞いた時に
不愉快な表情をしないこと。そうすると社員は
二度と本当の話をしなくなる。
絶対に人のせいに
しないこと。すべての問題は
自分自身の中にある。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
関連記事
« 渡邊剛の名言 / 平澤興の名言 第2集 »