山本良一の名言
山本良一のプロフィール
山本良一(やまもと りょういち/1951年-/男性)は、神奈川県出身の実業家。大丸松坂屋百貨店やパルコ(ファッションビル)などを傘下に持つ「J.フロント リテイリング株式会社」の社長。明治大学商学部を卒業後、1973年に大丸入社。大阪・梅田店営業企画部長、百貨店業務本部営業改革推進室部長などを経て、2003年に社長に就任。大丸と松坂屋の経営統合を経て、2010年に大丸松坂屋百貨店社長就任。2013年にJ.フロント リテイリング社長就任。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp+致知)
山本良一の名言集
私がこれまで経営してきて
感じているのは、何か事を起こす時の
初動の大事さです。マスタープランを作っても
実際動かないんですよね。しかしも課題が
大きければ大きいほど
動かない。ただ、最初の
1ミリが動くと
あとはどんな大きな岩も
転がっていくんです。だから立派な
マスタープランを作りましたというのは
結構だけれども
それだけじゃ
意味がありません。最初の1ミリを
いかに早く動かすか
そこに全神経を
集中させるんです。
私の基本的な考えは
「仕事を通じて人は育つ」
ということです。いつも人事には
言っているんですが研修をすれば人が育つ
と思ったら大間違い。学びを現場に持ってきて
本人がそれを活用する。そうして人は
成長するんです。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。