拓殖大学の校歌の名言
拓殖大学とは
拓殖大学(たくしょくだいがく)は、東京都文京区に本部を置く私立大学。略称は「拓大」。台湾開拓における人材育成のための教育機関として設立され、現在でも国際開発の人材育成に主眼をおいた教育機関として知られる。また建学の精神には「積極進取の気概とあらゆる民族から敬愛されるに値する教養と品格を具えた有為な人材の育成」を一貫して掲げている。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp+致知)
拓殖大学の校歌の名言集
人種の色と地の境
我が立つ前に差別なし(いかなる民族であろうと
どんな国の境界があろうと
己が果たす使命の前には
一切区別をしない)
膏雨(こうう)ひとしく湿さば
こうかくやがて花咲かむ(わずかな雨でよい。
石の混じった痩せ地であっても
地に湿りを与え続ければ
やがてその地には花が咲く)
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。