Warning: Use of undefined constant … - assumed '…' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/earth2/www/words/wp-content/themes/earth-words/functions.php on line 4

Warning: session_start(): Cannot start session when headers already sent in /home/earth2/www/words/wp-content/plugins/siteguard/siteguard.php on line 153
金子稚子の名言 | 地球の名言

金子稚子の名言

金子稚子のプロフィール

金子稚子
著書一覧

金子稚子(かねこ わかこ/1967年-/女性)は、静岡県清水市出身の編集者、広告制作ディレクター。静岡女子短期大学を卒業後、編集者として雑誌や書籍などを手掛けたほか、広告制作ディレクターとしても活躍。その後、流通ジャーナリストとして人気を博した金子哲雄と結婚。哲雄氏の闘病生活を支え、彼の死後に絶筆となっていた『僕の死に方』の執筆や編集制作補助なども手掛けた。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp+PHP)

著書

主な著書に「金子哲雄の妻の生き方 夫を看取った500日/小学館」「死後のプロデュース/PHP研究所」などがある。

金子稚子の名言集

夫が亡くなろうが
自分がどれだけ悲しかろうが、
時は流れ、必ず春が来て、
花も少しずつ咲き始める。

私の身にどんなことが起ころうが、
社会にどんな変化が起きようが、

それとはまったく関係なく、
一定のリズムが寸分の狂いもなく、
ずっと刻まれているのだという事実が、
すとんと腑に落ちたのです。

音楽のメトロノームのような
ものでしょうか。

それほどまでにこのリズムは、
私にとって力強く感じられ、安心でき、
頼れる何かを見つけた
という気持ちになれたのです。

心がぶれない、
などということは、
生身の人間には
無理な話なのかもしれません。

暑かったり寒かったり、
それだけでも、
心は揺れ動いてしまいます。

揺れ動くことを前提にする。
そして、必ずその揺れから
戻ることができると知っている、

ということが
大切ではないかと思います。

※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。

スポンサーリンク


関連記事

« / »


▲ページトップへ戻る