下重暁子の名言
下重暁子のプロフィール
下重暁子(しもじゅう あきこ/1936年5月29日-/女性)は、栃木県宇都宮市出身の作家、評論家、エッセイスト、元NHKアナウンサー。早稲田大学教育学部国語国文学科を卒業後、1959年にNHKに入局。人気アナウンサーとした後、文筆活動に入る。2005年に日本自転車振興会第12代会長に就任し、女子の競輪競技を作るなど競輪界への貢献でも知られている。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp+PHP)
著書
主な著書に「持たない暮らし/中経出版」「老いの戒め/海竜社」「この一句 108人の俳人たち/大和書房」「ブレーキのない自転車 私のまっすぐ人生論/東京堂出版」「晩年の発見 わたしに残された時間/大和書房」「女40代いま始める 人生のタ-ニングポイントの過ごし方/大和出版」「女50代美しさの極意 いま、自分らしく個性的に生きる/大和出版」「老いの覚悟/海竜社」「孤独の作法/中経出版」「不良老年のすすめ/集英社」「藍木綿の筒描き/暮しの手帖社」「くちずさみたくなる名詩/海竜社」「純愛 エセルと陸奥広吉/講談社」「女60代「もうひと花」の決意 自分を信じて羽ばたいてみよう/大和出版」「砂漠に風が棲んでいる 素顔のエジプト滞在記/角川学芸出版」「シンプルのすすめ 物も友だちもたくさんはいらない/あさ出版」「いつだってもうひと花 素敵に老いる心支度/海竜社」「旅のかたみ/リクル-ト」「沈黙はこわくない 話し方のヒント/大和出版」「女を楽しむ 私のスタイル/大和出版」「“ひとり”を思うまま楽しみつくすル-ル/青春出版社」などがある。
下重暁子の名言集
自分を信じる力。
自分の才能を
信じる力というより自分の生き方を
信じる力。
自分を信じるには
責任が伴う。自分が選んだ事
決断した事は最後まで
自分の意志を通すこと。
決して人のせいや
言い訳をしてはならない。不平や不満は
自分以外の人に
期待するから期待通りに行かなければ
愚痴や欲求不満になる。自分を信じるとは
自分に期待すること。自分になら
いくら大きな期待を
持ってもいい、うまくいかねば
自分自身に原因があり結果は自分に
もどってくるだけ。
知識を文章にしても
人の心には届かない。
※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)・翻訳・要約・意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。